トップページ > サービス領域 > 人材開発・研修(人材の育成)

人材開発・研修(人材の育成)

〜集合研修による行動変革の実現など〜

コンサルティング会社だからできる3つの特徴

1.創業から10年間で300社の人事制度・人事戦略コンサルティング実績を持つ当社だからこそ提供できる人材開発プログラム!

2.経験豊富な人事コンサルタントによって厳選・作成された「効果を実感」できるコンテンツ!

3.コンサルティングにより得た豊富な事例を持ち、単なる知識の付与にとどまらず、行動結びつく「実践的な」研修スタイル!

幅広い階層に豊富なメニューを提供します。

主な講師

山田 浩(やまだ ひろし)/当社取締役

山田 浩(やまだ ひろし)
早稲田大学商学部卒。EQGA公認プロファイラー。 流通大手企業にて、人事本部副本部長・労務担当部長等を歴任し、組織人事改革に携わるとともに、教育研修施策・労務施策の構築・教育施策の展開を実施。 株式会社ベクトルでは人事制度・教育・研修コンサルタントとして多様な領域にてコンサルティングを行う他、研修講師としても多くの企業でマネジメント研修、評価者研修、キャリア研修などの実績を持つ。

宇田川 摂(うだがわ おさむ)/当社コンサルタント

宇田川 摂(うだがわ おさむ)
神奈川大学工学部卒。グロービス経営大学院経営学修士課程(MBA)修了。 音響機器メーカーにて設計・営業に従事すると同時に従業員の教育研修についても、製造・設計現場を代表して参画し、社内講師としてロジカルシンキング、マーケティング、アカウンティング等の研修を実施。 株式会社ベクトルでは、ヒューマンディベロップメント事業部に所属し、教育体系の構築コンサルティング、研修講師として活躍している。

井上 則男 (いのうえ のりお)/株式会社シンクエー 代表取締役

井上 則男 (いのうえ のりお)
米国CCE,inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー 大手流通企業にて、人事労務、採用、教育、企業再生を担当し、労政課長・人事SV課長を歴任後、2005年7月より株式会社ベクトルに参画。2014年4月株式会社シンクエーを設立、現在に至る。 社会人のキャリア・ディベロップメント支援を行なう傍ら、新入社員から管理職層まで幅広い階層向けの研修講師として活動。現在は、マネジメント研修、評価者研修を始め、大学生向けキャリア研修、就職支援活動も行い、受講者視点に経った双方向進行スタイルの研修に定評。

和田 守 (わだ まもる)/㈱シグマ28 代表取締役

和田 守 (わだ まもる)
1976年マネジメント サービス センター入社以来、教育研修に携わる。2006年 株式会社シグマ28を設立し、継続して、マネジメント、リーダーシップ、CS、コーチングを中心としたコンサルタント・研修講師として、数多くの企業の人材育成支援の実績を持つ。

林 丈司 氏(はやし じょうじ)/セールススキルラボラトリー 代表

林 丈司 氏(はやし じょうじ)
総合経営コンサルティング会社から営業会社に転身し、トップセールスマンとして実績を残す。その後営業専門のコンサルタントとして独立。 営業マンが明日から使える戦術、スキルを体系化した営業研修の具体性は他の追随を許さない。また、営業マネージャー研修は日ごろの部下指導で起こりがちな問題をターゲットに構成されており、常に評価が高い。

石川 和夫(いしかわ かずお)/エーアールケーコンサルティング

石川和夫先生
法政大学経済学部卒業、中小企業診断士(経済産業大臣認定)、CTP(コーチ・トレーニング・プログラム)修了、DiSCインストラクター。 (株)セブン-イレブン・ジャパンにて新入社員教育及び加盟店指導を担当、1986年YBM賞(ヨークベストメンバー・優秀社員賞)受賞。 現在は、「コミュニケーション力アップ研修」、「部下の“やる気”と“業績”をアップさせる面談研修」など、コーチングスキルを活用した各種研修の他、講演や執筆などを中心に活動中。

告野 知美(つげの ともみ)/株式会社ウイルコンサルタンツインストラクター

告野知美先生
株式会社ダイエーにて人事部 採用教育担当、人事制度担当を歴任。株式会社ラスコーポレーション(グループ会社) 人事部採用教育担当。 株式会社ダイエーホールディングコーポレーション(グループ会社)フードサービスグループ飲食店舗立ち上げプロジェクト担当 2002年、有限会社アイルコンサルタンツ/インストラクターを経て2010年より現職

野田弘子(のだ ひろこ)/プロビティコンサルティング株式会社代表取締役社長・公認会計士

野田弘子先生
約20年にわたり、複数の外資系金融機関で経理部長を歴任し、財務報告、管理会計、税務関連業務等、広く財務・経理業務に携わる。 2006年より、会計コンサルタントとして企業研修や経理部門の活性化に取り組んでいる。 2010年プロビティコンサルティング株式会社を設立、現在に至る。亜細亜大学大学院 非常勤講師。淑徳大学公開講座講師。 著書:「すらすら経理実務」(共著/中央経済社) 東京大学法学部卒。

秋元 浩子(あきもと ひろこ)/株式会社キャリアフォワード代表取締役

秋元浩子先生
大手運輸会社にて、接客サービスの第一線で8年間勤務の後、研修会社に15年在籍。 自身のキャリアチェンジでの戸惑いや葛藤から、キャリアを考える道に進む。 2011年に独立し、株式会社キャリア・フォワードを設立。現在は、各種コミュニケーションの講座や人材育成のコンサルティングに従事。受講者が自由に話せる雰囲気の中、様々な気付きを得ることを大切にしたセミナーには定評がある。2人の子供を持つ母でもある。 ・キャリアコンサルタント(国家資格) ・日本キャリア開発協会認定キャリア・デベロップメント・アドバイザー ・PHP公認ビジネスコーチ ・(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成士

山本 秀行(やまもと ひでゆき)/㈲プラントライブ代表

山本秀行先生
約20年に渡り、ソニーグループ、日産自動車グループの広告代理店などで、クリエイティブディレクター、コピーライター、マーケティングプランナーとしてブランド戦略、・広告制作に携わる。朝日広告賞、毎日広告デザイン賞など数多くの広告賞を受賞。 2002年に独立し、有限会社プラントライブを設立。以後、環境ビジネスやスポーツウエアなどの企業、商品のブランド戦略・広告制作の他、社員・個人のブランディングを支援する<パーソナルブランドコンサルタント/研修講師>として活躍中。 ・パーソナルブランドコンサルタント ・ブランド戦略プロデューサー

菊野 芳雄(きくの よしお)/ Adesso 代表

菊野芳雄先生
三菱金属(現・三菱マテリアル)を経て、福祉・人材派遣業に転じ、労政部次長を務めた。 34年間、一貫して労務管理・人材育成教育に携わった経験から、職場管理における「人間的側面(心理・生理)」と「労務管理のライン化」の重要性に着目。これに焦点を当てた人材育成研修・訓練に取り組む。また労働審判法施行時(平成18年)から東京地方裁判所所属の労働審判員(非常勤国家公務員)を務め、数多くの労働審判事件を担当している。中央労働災害防止協会認定「心理相談員」。体育学士。

堀口 紫 氏(ほりぐち ゆかり)/株式会社NLPインスティテュート代表取締役社長/CEO

堀口紫先生
成城大学法学部卒業後、銀行で為替ディーラーの仕事に携わり、コンサルティング会社の勤務を経て米国シリコンバレーにてIT企業の合併業務に携わる。 1994年サンフランシスコに本社を置くGAP社にて日本進出の立ち上げPJに従事。 その後ゴディバジャパンにて日本の店舗開発を担当。グローバルな人材の教育を専門とし、企業の経営者、管理職に向けて人の意欲の引き出し方などのコミュニケーショントレーニングを行う。特に言語学の領域を広げるLABプロファイル(言語と行動のプロファイリング)トレーニングは数々の企業が取り入れ、積極的に実践されている。  

宇田川 昌子(うだがわ あきこ)/株式会社NLPインスティテュート・教育研修部Training Manager

宇田川昌子先生
英語教師指導者として、講師育成や生徒の育成に携わるなか、NLPと出会い、指導に取り入れる。 NLPの手法が大きな違いを創ることを実感し、研究所設立当時より、代表堀井恵が抱くミッション「NLPを通して、日本を変えていく」に賛同し、現在トレーナー、カウンセラーとして研修やカウンセリングを担当する。 大手企業の新人研修や、リーダーシップ研修等を担当。また、教育の分野での講演会や研修が好評を得ておりリピート率が高い。雑誌連載も担当し、活躍の幅を広げている。  

鈴木 美貴子(ずすき みきこ)/オフィスカノン 代表

鈴木美貴子先生
株式会社資生堂に入社後、受付チーフ・教育担当として、VIPからクレーム対応と様々なお客様の対応を経験する。 その後、大手通信会社の本社受付を経て、1997年より接遇・ビジネスマナー講師として活動を始める。また、「現場育ち」の経験を活かし、OJTインストラクターとして様々な現場の立ち上げから、教育担当として現場力の向上に取り組む。2006年~中国をはじめ、海外向け接遇・ビジネスマナー講師としての活動を開始。 イメージコンサルタントとして、パーソナルカラー診断や、メイクアップレッスンセミナーも女性向け・就職活動対策向けに開催。  

安高 純一(やすたかじゅんいち)/グローバル・リンク・コンサルタンツ(株)代表

安高純一先生
東京外国語大学卒。日本と英国各国で長年勤務。日本精工入社。本社にて経理、人事、輸出営業、英国法人で営業管理、新規工場立ち上げ後帰国。 本社人事課長、英国ダラム大学講師出向後退社。英国アーサー・アンダーセン(日系企業担当ダイレクター・人事コンサルタント)。 日本に戻り、アトラス・コプコ日本(人事部長)、三菱自動車工業(人事部長)、ダイムラー・クライスラー日本(人事総務ダイレクター)。2006年上記企業英国で設立。現在欧州と日本で日系企業の人事業務や異文化人事管理研修に従事。アクロス・アソシエイツ(ロンドン)パートナー、英国帝京大学講師、英国商工会議所会員、著書多数  

セミナー

一覧を見る >

更新情報

2023年1月1日(木)
新年のご挨拶
2022年12月26日(木)
年末年始営業日のご案内
2022年1月1日(木)
新年のご挨拶

一覧を見る >

会社書式ダウンロード 人事ニュース
人事プロデューサークラブ VMC スター紀尾井町