トップページ > サービス領域 > 給与計算・社保対応(アウトソーシング) > アウトソーシングの概要

アウトソーシングの概要

給与・社保アウトソーシング

給与・社会保険事務アウトソーシング

outsourcing_img1

3つの視点

●企業人事の実務経験者を中心に構成するオペレーションチーム

企業人事で豊富な給与実務経験あるメンバーで構成! 他のアウトソーサーとは根本的に視点が違います。自ら企業で給与実務をしたからこそ分かる、細やかな対応が特徴です。

●社労士・弁護士による法的バックアップ、トラブル対応

コロコロ変化する労働関連法規への対応は、多彩な社労士・弁護士による強力バックアップ。トラブル対応等にも役立ちます。

●トータルコンサルティングによる人事の全面支援

人事戦略コンサルティングはもちろん、採用、教育、メンタルヘルスまで、あらゆる人事領域のプロが貴社を全面支援します。
outsourcing_img2

事例

◆メーカー(上場)

最大手専業アウトソーサーからベクトルに転換頂きました。

最大手アウトソーサーのシステマチックなオペレーションでは対応しきれなかった、イレギュラー対応や緊急対応にも対応が可能になったとともに、業務改善を供に蓄積。 結果、人事の工数削減と安定稼動を実現。

◆サービス業 (上場)

勤怠・給与・社会保険に関連する人事部内部業務をベクトルにフルアウトソーシング。

グループの人事センター化を実現。 入退社,異動にかかる社会保険関連手続、人事データ管理、勤怠管理(集約・集計)、給与計算前段の取り纏め業務一切、また、従業員様との直接のやり取り(相談・問合せ・その他確認のワークフロープロセス)を一元化。

◆IT

社労士法人からベクトルに転換。

勤怠・給与・社会保険関連業務はもちろん、それらデータを新人事制度の制定・運用に活用。併せて、メンタルヘルス対策や組織風土診断を活用した風土改善プロジェクトをともに推進。

◆商社

従来の内製から人事制度改訂に際し、ベクトルに初めて外部委託。

制度改革のお手伝いはもちろん、メンタルヘルスや諸々労務相談もさせて頂き、ポリシー一貫の人事強化でIPOを狙う。

◆グローバル企業 日本法人

従来の内製からベクトルに初めて外部委託。

HRセクションの実工数 1Head Countの完全削減に成功。 また、人事労務関連各種ワークフロー及びフォーマットの再構築を供に進め、多数の非正規社員、外部就労社員の複雑なワークフローをシンプル化。
※社会保険事務代行につきましては弊社によるサービスではなく、提携の社会保険労務士事務所(ご紹介)によるサービスのご提供となります。

セミナー

一覧を見る >

更新情報

2023年1月1日(木)
新年のご挨拶
2022年12月26日(木)
年末年始営業日のご案内
2022年1月1日(木)
新年のご挨拶

一覧を見る >

会社書式ダウンロード 人事ニュース
人事プロデューサークラブ VMC スター紀尾井町