20代転職は厳しい?20代後半、未経験、女性、男性、転職サイトも

いまや20代で転職する人は多くいます。ただ「転職したいけど、20代での転職ってどうなの?厳しい?」「20代で未経験の職種に転職できる?おすすめはある?」など、悩みは尽きませんよね。
20代で転職するなら、転職サイト・転職エージェントの活用がおすすめです。
20代前半・後半を問わず、まだ社会に出て経歴の浅い人も多いですから、転職したいなら転職のプロの力を借りるのが一番。
しかし、転職サイトや転職エージェントは数多くあり、どれが20代に向いているのか分からず、戸惑ってしまう方もいるかもしれません。
そこでこの記事では、20代で転職する際のメリットや、失敗しないポイントをご紹介。20代におすすめの転職サイトおよび転職エージェントも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
20代転職のメリットは?転職サイト・転職エージェントを活用
大前提として、20代での転職は転職サイトや転職エージェントを使えば、転職が成功しやすいといえます。
転職サイトは主に求人の確認だけですが、転職エージェントはキャリアアドバイザーに相談しなから転職活動を進められます。
また、20代の方が転職サイトや転職エージェントを利用すると、以下のようなメリットも。
- 未経験者向けの求人に応募しやすい
- 第二新卒向けのの求人がある
- 転職エージェントに相談しやすい
【20代転職のメリット】未経験者や第二新卒の求人も探せる
転職サイトではさまざまな条件を設定し、求人を探したり、確認したりすることが可能です。
業種や職種、勤務地の他に、以下の条件を設定できる転職サイトもあります。
- 未経験者歓迎
- 第二新卒
- 土日祝休み
- 転勤なし
第二新卒に明確な定義はありませんが、一般的には新卒入社後3年以内に転職する人のことを言います。
第二新卒向けの求人に応募できるのは、20代で転職する人の特権です。また20代はまだまだ若く吸収力もありますから、未経験業界への転職も歓迎されることも。
若さを武器に新たなチャレンジをしたい人、未経験業界への転職を希望する人は、20代での転職がおすすめですよ。
キーワード検索が可能な転職サイトであれば、「20代」と入力しての求人検索も可能です。
【20代転職】転職エージェントなら非公開求人も確認できます
転職エージェントを利用すれば、非公開求人の紹介もしてくれます。
多くの求人を確認できれば、転職が成功する確率もその分アップ!20代を対象にした非公開求人を取り扱っているかもしれないので、転職エージェントの利用は外せません。
20代初めての転職でも安心!転職エージェントがきっちりサポート
20代の方が転職するケースでは、「今回初めて転職する」という方も少なくありません。
転職サイトは求人を探すには便利ですが、相談はできません。初めて転職する方は、転職エージェントを活用しましょう。
転職エージェントではキャリアアドバイザーが相談にのり、転職の不安な点や悩み、希望などを聞いてくれます。相談にのった上であなたに合う求人を探してくれるので、初めて転職する方の強い味方になってくれるでしょう。
【20代転職】転職エージェントでのサポートも豊富
転職エージェントでは、担当のキャリアアドバイザーがあなたのサポートを行います。
- 電話での相談
- 求人の紹介
- 履歴書の添削
- 模擬面接
こういったさまざまな転職サポートを行うので、面接や応募書類に不安がある方にも転職エージェントはおすすめです。
20代で転職したい方の中には、面接に自信がない方もいるでしょう。転職エージェントによっては、キャリアアドバイザーが面接に同行してくれます。面接の同行が可能か、事前に確認しておくとよいでしょう。
相談しやすい20代のうちに様々な知識を身に着け、一生働ける職場を探してみましょう。
20代転職で失敗しないポイントは?どんな転職サイトがおすすめ?
転職サイトを利用しても、転職が成功するとは限りません。
転職で失敗しないために、20代の方が転職サイトを利用する際は以下のポイントをおさえましょう。
【20代転職】未経験・IT・女性・男性など自分と合っているか
転職サイトにはそれぞれ強みが異なります。第二新卒に強い転職サイトもあれば、高収入の転職に強い転職サイトもあります。
まず、転職で何を重視するのか把握しておくことが大切です。自分のニーズを把握してから、ニーズに合う転職サイトを探しましょう。
20代で「転職しようか悩んでいる」「今転職すべきか分からない」という方は、転職エージェントが適しています。転職に迷っている段階でも利用可能です。
【20代転職】転職サイト・エージェントの求人数・職種は豊富か
転職が成功するかどうかは、転職サイトが扱う求人数も関係しています。求人数が豊富なら、その分理想に合う求人が見つかりやすいためです。
なお、転職サイトの利用は無料ですが、求人を載せる企業側は掲載費用がかかります。求人数が豊富な転職サイトは、採用する意欲が高い企業が豊富ともいえます。
転職サイトを利用する際は、求人数にも着目しましょう。
【20代転職】複数の転職サイト・転職エージェントに登録
20代向けの転職サイトや転職エージェントでは、扱う求人にも違いがあります。
- 正社員の求人を主に扱っている
- 第二新卒向けの求人が多い
など、求人の特徴が異なっています。
複数の転職サイトや転職エージェントに登録すれば、より多くの求人を確認可能です。
「20代での転職はうまくいかないのでは?」と考えている人こそ、転職サイトや転職エージェントは複数登録がおすすめです。
20代でおすすめの転職サイト一覧
それでは、20代で転職する際におすすめの転職サイト一覧を確認しておきましょう。
転職サイト・エージェント | 特徴 |
---|---|
キャリアスタート![]() |
・第二新卒、既卒、フリーターの転職を徹底サポート ・マンツーマンの模擬面接で、内定率86%! キャリアスタートの評判はこちら |
DYM就職![]() |
・既卒、第二新卒、フリーターにおすすめ ・服装指導や面接練習、適職診断あり DYM就職の評判はこちら |
就職shop![]() |
・利用者の9割が20代 ・正社員になりたい人におすすめ 就職shopの評判はこちら |
ウズキャリ第二新卒![]() |
・第二新卒や既卒などの20代・若手を中心にサポート ・書類選考通過率は87%超! ウズキャリの評判はこちら |
ハタラクティブ![]() |
・ニート、フリーター、既卒、第二新卒におすすめ ・未経験OKの求人が豊富 ハタラクティブの評判はこちら |
マイナビジョブ20’s | ・20代専門の転職エージェント ・適性診断あり マイナビジョブ20’sの評判はこちら |
ワークポート![]() |
・IT、ゲーム業界に特化 ・経験者、未経験者問わずチャレンジしやすい ワークポートの評判はこちら |
type転職エージェント![]() |
・IT業界に特化! ・未経験からの転職もOK type転職エージェントの評判はこちら |
パソナキャリア![]() |
・年収アップも可能! ・ハイクラス求人が多数 パソナキャリアの評判はこちら |
マイナビエージェント![]() |
・初めての転職ならおまかせ! ・手厚いサポートが魅力 マイナビエージェントの評判はこちら |
doda | ・親切なキャリアカウンセリングが魅力 ・年収診断やキャリアタイプ診断も dodaの評判はこちら |
リクルートエージェント![]() |
・圧倒的求人数が魅力! ・転職サポートも充実 リクルートエージェントの評判はこちら |
リクルートダイレクトスカウト![]() |
・ヘッドハンターの指名が可能 ・高年収、エグゼクティブ向け リクルートダイレクトスカウトの評判はこちら |
ビズリーチ![]() |
・年収1,000万円以上の求人が多い ・転職後の年収アップに成功しやすい! ビズリーチの評判はこちら |
次からは、20代前半・後半、第二新卒など、あなたの状況に合わせた転職サイトをご紹介していきます。
20代前半におすすめの転職サイト・転職エージェント
転職を考えている20代前半の方には、以下3つの転職サイト・転職エージェントがおすすめです。
【20代前半におすすめの転職サイト1】リクルートエージェント
リクルートエージェントは1997年に創業し、転職のノウハウが豊富な転職エージェントです。
求人数が非常に多く、2022年3月時点での公開求人は約17万件、非公開求人は約22万件にのぼります。20代向けの求人も扱い、転職サイトとしてもおすすめです。
キャリアアドバイザーが転職の相談にのり、履歴書の添削、面接対策なども行っています。初めての転職で不安がある20代前半の方も、気軽に相談できるでしょう。
リクルートエージェントは拠点が16ヶ所あり、東京をはじめ、北海道や横浜、大阪、福岡など、さまざまな地域で相談できます。
【20代前半におすすめの転職サイト2】マイナビエージェント
マイナビエージェントは、大手人材会社の「マイナビ」が運営を行い、高く評価されている転職エージェントです。
詳細条件を設定して求人を探すことが可能で、たとえば「こだわり」では以下の条件を選べます。
- オンライン面接/WEB面接(実績あり)
- 業界未経験歓迎
- 第二新卒歓迎
業界専任のキャリアアドバイザーが、それぞれの職種に応じた転職の情報や求人を熟知しています。「未経験の業界に転職してみたい」と考えている20代前半の方にもおすすめです。
【20代前半におすすめの転職サイト3】doda(デューダ)
dodaは転職サイト、転職エージェントのどちらの機能も持っています。
また、dodaではさまざまなサービスを展開しています。以下は公式サイトで簡単に利用できるサービスです。
- 年収査定
- キャリアアップ診断
- 転職タイプ診断
「面接力アップセミナー」や「履歴書・職務経歴書の書き方セミナー」といったイベントも開催しているので、転職に不安を抱えている20代前半の方も、ぜひ最新のイベント情報を確認してみてください。
20代後半におすすめの転職サイト・転職エージェント
20代後半の方には、次にご紹介する転職サイトをおすすめします。
【20代後半におすすめの転職サイト】Re就活
Re就活は20代の求人を専門に取り扱っている、転職サイトです。20代が対象の求人ばかりなので、20代後半でフリーターやニートなどの方も気軽に利用できます。
たとえば、以下を採用の対象にしている求人があります。
- 社会人経験不問
- 社会人経験3年以上優遇
- 職種未経験者歓迎
- 学歴不問
20代後半は「転職が難しい」「転職に厳しい」と感じる方もいるかもしれません。学歴や経歴、年齢に自信がない方も、Re就活なら転職が成功する可能性があります。
会員登録すれば、企業からスカウトが届く場合もあるので、登録を済ませておくとよいでしょう。
20代女性におすすめの転職サイト・転職エージェント
転職サイトや転職エージェントの中には、女性の求人に特化しているところもあります。
20代女性の方には、以下がおすすめです。
【20代女性におすすめの転職サイト1】パソナキャリア
パソナキャリアは人材会社大手の「株式会社パソナ」が運営しています。
女性が活躍できるような求人を紹介したり、女性向けのセミナーを開催したりと、20代女性にもおすすめの転職エージェントです。
転職サイトだけでは把握しにくい、女性管理職の比率、女性の活躍に関する取り組みなどもコンサルタントが伝えてくれます。
【20代女性におすすめの転職サイト2】女の転職type
年収交渉はお任せ!システムエンジニアなどのIT系に強い!1都3県で転職したいならここ!
女の転職typeは、正社員として働きたい女性の方向けの転職サイトです。アパレル・コスメ、女性エンジニアなど、業界別に求人を確認できるページも用意しています。
公式サイトでは
- 産育休活用有
- 育児と両立OK
- 女性管理職有
こういった条件で求人を探せるので、20代女性の方も利用しやすいでしょう。
【20代女性におすすめの転職サイト2】マイナビエージェント
マイナビエージェントは、女性の転職に特化しているチームを作っています。
女性の転職におけるノウハウがあり、次のような悩みを解決に導いてくれます。
- 女性が活躍する企業に転職したい
- ライフワークバランスを重視して働きたい
- 転職先でスキルアップしたい
キャリアアドバイザーが転職の希望条件を聞き、希望に合う求人を探してくれるので、「子育てしながら求人を探すのは難しい」という女性の方にもおすすめの転職エージェントです。
また、これから結婚や出産を考える20代の女性の方も、相談しやすいでしょう。
第二新卒におすすめの転職サイト・転職エージェント
第二新卒の方に特におすすめしたいのは、次の転職サイト2つです。
【第二新卒におすすめの転職サイト1】キャリアスタート
キャリアスタートは新卒や第二新卒といった、20代の方を対象にした転職エージェントです。
他の転職サイトや転職エージェントよりも規模は小さいですが、丁寧なサポートが高く評価されています。
転職が成功するように相談にのるのはもちろんのこと、転職後の収入や活躍など、将来を見据えたサポートも魅力です。
【第二新卒におすすめの転職サイト2】ウズキャリ第二新卒
ウズキャリ第二新卒はその名の通り、第二新卒専門の転職エージェントです。
全員のキャリアカウンセラーが元既卒、元第二新卒のため、第二新卒ならではの悩みも気軽に伝えられます。
転職後も相談できるため、「転職先でまたトラブルに巻き込まれないか不安」と感じる20代の方にもおすすめです。
1ヶ月ほどで内定を取る方が多く、早ければ1週間以内に内定を取れる可能性もあるため、早く転職したい第二新卒の方にも適しているでしょう。
高卒・未経験者で正社員希望の20代におすすめの転職サイト
「転職したいけどスキルがない」「高卒でなかなか正社員になれない」と悩んでいる20代の方には、以下の転職サイトをおすすめします。
どちらも、高卒や未経験者で正社員に転職したい方におすすめです。
【未経験から正社員になりたい人におすすめ1】JAIC(ジェイック)
ジェイック(JAIC)は20代の転職に強みのある転職エージェントです。多くのメディアに紹介され、注目を浴びています。
就職を希望する18〜35歳の方を対象にし、未経験者の正社員就職をサポートしているのが特徴です。たとえば、以下の方を対象にしています。
- フリーター
- 大学中退者
- 第二新卒
- 高卒
最短だと2週間で内定を獲得した実績もあるため、正社員を希望する方は登録して損はないでしょう。
なお、「転職活動でまず何を始めればいいのか分からない」という方も相談できます。無料の就職支援講座も用意されているので、未経験の方でも正社員の転職を狙えます。
【未経験から正社員になりたい人におすすめ2】ハタラクティブ
ハタラクティブは20代の未経験者の方が正社員として働けるように、サポートしています。3人中2人が未経験での就職に成功しており、実績は充分といえるでしょう。
フリーターやニート、中退した方、第二新卒などの転職を手助けし、相談はLINEでも可能です。面接対策、面接の前後のフォローも丁寧に行ってくれます。
なお、一部の支店ではオンライン面談のみですが、カウンセリングは東京や大阪、横浜、名古屋などで可能です。
高収入の求人を探す20代におすすめの転職サイト
転職で高収入を目指す20代の方は、以下の転職サイトを利用してみましょう。
【高収入を目指す20代におすすめ1】リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトはリクルートグループが運営を手がけている、転職サイトです。
年収800万から2,000万円の高収入求人を多く取り扱い、一度は聞いたことがあるような有名企業の求人もあります。
リクルートダイレクトスカウトに登録後、ヘッドハンターや企業があなたのレジュメを確認し、条件が合えばスカウトメールが届きます。
【高収入を目指す20代におすすめ2】Spring転職エージェント
Spring転職エージェントは世界各地でサービスを展開している、人材サービス企業「Adecco Group」が運営しています。人材派遣や転職などの豊富なネットワークを誇るのが特徴の1つです。
コンサルタントが企業と転職希望者のどちらともやり取りを行い、双方が納得できるようサポートを行います。
年収600万円以上のミドルクラス、ハイクラスの求人を扱っており、高収入の企業に転職したい20代の方におすすめの転職エージェントです。
また、未経験でもチャレンジできるITエンジニアの求人も保有しているので、キャリアチェンジしてIT転職を目指す方にもおすすめします。
転職サイトを複数利用して20代の転職を成功させよう
20代の転職は「初めて転職する」「結婚を控えている」など、いろいろな悩みが見受けられます。転職サイトを利用する前に、まずは転職で何を重視しているのか、自分のニーズを明確にすることが大切です。
20代で転職を考えている方は、転職サイトや転職エージェントを複数利用し、転職活動を行いましょう。





