労務管理研修
労務管理研修
【対象者】管理職 【研修規模】30名程度 【開催期間】1日
目的
労働関連法規の改正や、企業の人材の多様化に伴い複雑化している労務管理について、実践的な知識・ノウハウを体系的に習得します。労働法規、社内規則等、管理者として最低限知っておくべき労務管理の正しい知識に加え、長時間労働、セクハラ、パワハラ等の防止というリスク管理の視点も含めて理解を深める研修です。
プログラム内容
1.労務管理とは
労務管理を部下のモラール、生産性向上、コンプライアンスの3点から管理職の重要な業務として意識した上で、具体的に遵守すべき労働法規、就業規則その他の基礎知識についての理解を深めます。2.ケーススタディ
ケーススタディにより、労務問題を自ら主体的に考え・気づきを与えた上で、現時点の労務管理レベルを再認識し行動変革に繋げるきっかけを作ります。3.時間管理
労務管理の中心となる労働時間管理について、より実践的な知識と、問題解決のためのノウハウの習得を図ります。併せて、長時間労働がもたらす健康管理、コンプライアンス上の問題をクローズアップし、是正に向けたモチベーションの向上を図ります。4.ハラスメント
管理職が陥りやすいセクハラ・パワハラの基礎的な知識と、予防の重要性について、ケーススタディを通じて実践的に学ぶとともに、発生防止に向けた具体的注意点の共有化を図るという、企業の労働安全衛生上の配慮義務をみたした内容です。日程・スケジュール(例)