トップページ > 評価者研修

評価者研修

評価者研修

【対象者】管理職(評価者) 【研修規模】30名程度 【開催期間】1日

目的

現在の評価制度は、評価結果を等級・給与・賞与に反映する査定要素、本人の課題を明確にし、それをフィードバックすることで部下の成長を促す育成要素、あるべき人材像や成果を明示することで、会社のビジョンや方針を浸透させる牽引要素といった重要な役割を持っているにもかかわらず、その主役であるマネジャー層への教育が十分に行われていないため、上手く機能していない場合も多く見受けられます。 本研修においては、御社の人事制度を十分に理解したコンサルタントがコンテンツを作成し、評価における管理職の役割から具体的な評価方法までを、ケースやグループワークを中心とした分かりやすい内容となっております。  

1.評価制度のポインと評価者の役割

御社評価制度のポイントを人事コンサルタントが分かりやすく解説した上で、評価者の果たすべき役割を明確にし、部下の成長や、組織成果向上のために評価を活用する意識を高める内容です。

2.行動評価の理解

ケースに基づき、実際に評価を行った結果をグループワーク等により検証することで、行動評価の際に陥りやすいエラーや、行動評価のポイントについて実践的に理解を深めます。

3.目標管理の理解

経営管理手法としての目標管理の定義を再確認し、評価制度として、目標管理を導入する目的とその意義についての共通理解を深めた上で、具体的な目標設定手法を学びます。

4.評価面談の進め方

行動評価のケースを使用してロールプレイを行います。まず面談シナリオの作成し、評価者と被評価者に分かれて面談場面を再現することで、具体的な評価面談の進め方のノウハウを習得します。

日程・スケジュール(例)

セミナー

一覧を見る >

更新情報

2023年1月1日(木)
新年のご挨拶
2022年12月26日(木)
年末年始営業日のご案内
2022年1月1日(木)
新年のご挨拶

一覧を見る >

会社書式ダウンロード 人事ニュース
人事プロデューサークラブ VMC スター紀尾井町