JPC of 人事プロデューサークラブ

ロゴ.png

ヘッダータイトル.png

人事という仕事は多領域に渡り、明確な答えが得られにくい場面も多くあることから、人事機能の全体を把握するのがとても難しく、そのような人材を育てるのは非常に難しいことと言えます。 私たちは、そんな人事の知識と経験について、会社を超えて共有していける環境作りを追及し、人事担当者に寄り添う存在で有り続けます。

設立の背景

組織の「拡大・変化」の加速には、
人事部門の機能強化(=人事プロデューサー育成)が必要

人企業経営において「人」の重要性は繰り返し語られます。特に、経営環境・組織環境の変化が著しい成長企業においては、「戦略的人事」が、経営課題の達成に欠かせません。しかし、多くの成長企業では、人事部門は最低限の少ない人数で 運営されており、変化に柔軟に対応できる豊富な経験がないために、戦術的なレベルにとどまっているという印象があります。
そして、私たち自身が成長企業に身をおき、さらに今、多くの成長企業に 関わる中、人事部門の機能強化に欠かせないものがあることを痛切に感じました。

育成が必要.jpg

人事の役割は、人事・採用、給与・厚生、育成・評価と多岐に渡ります。 経営判断を行う人事責任者がいることはさることながら、人事の 全体感を持って、現場を取り仕切れる、人事プロデューサーという役割が あることで、人事機能を効果的に働かせることができます。

誕生.jpg

サービス内容

人事プロデューサークラブは、人事担当者が、人事に関わるあらゆるタスクのマネジメントができるような「人事プロデューサー」になることを目指して、「人事プロデューサー」に必要な『知識』『経験』『ネットワーク』を身につけていただくために、あらゆるサービスの開発を行っていきます。

サービス概要.png

問合せボタン.png